海洋散骨 うみと大地の自然葬

10円玉「平等院鳳凰堂」

2014年08月26日

先日、京都に行った時に世界遺産に指定されている

10円玉の表に描かれている「平等院鳳凰堂」を観にいきました。

子供の宿題で世界遺産についてのレポートを提出しないといけなくて

せっかく京都に来たんだから、日本で1番世界遺産登録数の多い京都で

選び放題だったのですが、反対に選べなくて悩んだ結果、

4つの世界遺産のレポートを書くことになりました。

その中でも「平等院鳳凰堂」は最近、鳳凰堂の修理が行われており

2年の修理を終えて今年の4月から拝観が再開されておりました。

すごく綺麗な建物で、子供たちは10円玉を見ながら「いっしょだ!」

と当たり前のことを言っていましたが、

建物の中には行けなかったので、その中がどのようになっているか

観ることができるミュージアムに入って来ました。

屋根の上にある鳳凰は一万円札の裏に描かれている鳳凰で、

建物の中には阿弥陀如来像が安置されているらしく、

その他にも52体の供養菩薩像が雲に乗って音楽を奏でており、

数々の壁扉画もあり、ミュージアムの中はとても異空間なものでした。

小学生の下の子は「ちょっと怖い...」と言って足早にミュージアム

をでたくらい、今まで観たお寺とは違う何かを感じました。

次回行くことが出来た時は、必ず鳳凰堂の中に入り実物の供養菩薩

を観たいと思いました。

帰ってきて、上の子は「供養菩薩すごかったね!楽器を持ってるって

昔も今も音楽は大切な存在やったんよね」と言いながらipotを聞いて

勉強をしない娘に苛立ちを覚え、「一緒にするな!」と横目で訴えていると

レポートを書き始めた娘が「10円玉の平等院鳳凰堂を強調したい」という

要求に私は、子供の頃にやった「紙の裏に10円玉を置き、表から鉛筆で

こする」という方法を教えたところ、現代人の娘から「おぉぉ~!」と驚かれました。

今の子はやらないですよね~こんな遊びsweat02