花壇墓
うみと大地の自然葬 Nプラン > 花壇墓(樹木葬発展形・永代供養型自然葬・ガーデン葬)

花壇墓
(樹木葬発展形・永代供養型自然葬・ガーデン葬)

花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬
花壇墓、ガーデン葬 ポイント

無縁仏にならないお墓のご提案

無縁仏になったりお墓が荒れてしまう理由は様々ですが、
多い理由としては「後継者がいない」「お墓へ行けない」ので「放置されてしまう」等があげられます。
一般的な墓地・墓石の場合だと概ねその利用期間は平均30年程と言われています。
今の時代背景では、先祖代々のお墓とはなりにくく、その代に関係する方々のお墓という意味合いが強いように思えます。

自分たちのためのお墓

お墓に関する不安やお悩みの大部分を占めるお墓の後継者の問題や、
お墓の管理や保全、保全できなくなった場合を考え、その不安を解消するための新しい「お墓のかたち」を考えました。
お墓にかかる金額を抑え、子や孫たちに背負わせない、しかし、その子や孫たちがお参りする場所がある。
これが「花壇墓」という「お墓のかたち」なのです。

墓石と花壇墓の比較イメージ

通常の墓地・墓石の場合

墓地・墓石の場合

お寺の自然葬『花壇墓』

花壇墓の場合

お墓について考える

お墓でのご供養は、日本の供養文化として根付き、継承されてきました。
ご先祖様方のご遺骨を「家」ごとにまとめてご安置する現在のお墓の形態は、明治時代の民法で定められてから始まったものであると言われています。それ以前までは、故人様を個々でお祀りする形で、今でも長くご供養を続けておられるお墓では故人様ごとに墓標(石塔)が複数建てられている墓所が見受けられます。

私たちは、少子高齢化が進行し、急速に複雑多様化してきている社会的状況において、ご先祖様方のご供養を代々続けていくことが困難な時代を迎えてきていると捉えており、実際に多くの方からこういったお悩みについてのご相談をお受けしています。
ご先祖様のご遺骨をどのようにすべきか‥・。しかしながら現在どういう事情があっても「ご先祖様方があっての今の私たち」というのは間違いがありません。 私たちは、故人様・ご先祖様へ対する敬意を持ち、そのご遺骨を決してぞんざいに扱うことなく、同時に身体的精神的経済的な負担が軽減されるご供養方法を目指しました。

この『花壇墓』は、ご供養のプロである寺院と、自然葬でご供養のお手伝いをしている弊社と、ガーデン管理のプロである植栽業者がそれぞれの叡智を結集し実現したご供養方法です。

温故知新。

お墓の原点に立ち返り、個々でのご供養を基本としながらも、現在なされているお墓の形も取り入れ、同時に将来的なご供養のお悩みを解決できるのが 「永代供養型自然葬」である『花壇墓』です。

よくあるご質問(FAQ)

『花壇墓』とはどのようなものですか?
寺院による「永代供養」と、「自然葬」を掛け合わせ、将来的なご不安を解消したご供養方法です。これまであったご供養の良い所を複合的に取り入れています。樹木葬の発展形であり、屋外型の永代供養付納骨堂とも言えるご供養です。個人墓でもあり、家族墓でもあります。
お墓参りはできますか?
いつでもご自由にできます。年中草花に囲まれるよう管理いたしておりますので、お供花は不要です。お線香も現地にご用意いたしておりますので、手ぶらでお越しください。
お墓参りに行くことができなくてもいいのですか?
全く問題ありません。完全管理なのでお墓参りできなくても大丈夫です。草花の管理はハウステンボスの花壇を手掛けているプロの植栽会社によって行いますので、雑草などでお墓が荒れる心配もございません。
毎年、墓地管理料を納める必要がありますか?
花壇墓区画利用開始後の墓地管理料はご契約金額に含んでおりますので必要ございません。後継者に墓地管理料の請求が来る心配もありませんので、ご安心ください。
花壇墓は、墓地としての埋葬許可があるところなのですか?
はい。これまでも墓地として利用されてきた土地で寺院(妙経寺様)が管理されている墓地埋葬許可がある土地です。ご安心ください。
生前の契約ができますか?
できます。ご自身の先のことを考えて、生前契約をされる方が多くいらっしゃいます。
御骨壷のまま花壇の土の中に納骨するのですか?
『花壇墓』では、大切なご遺骨を土や水、虫等から守るため、花壇墓専用の納骨ボトルを用いております。ご遺骨は、粉骨(パウダー化)し、専用アルミパックに封入・密閉した上で納骨ボトルにお収めすることで、二重に保護をいたします。この衛生的でコンパクトな個別埋葬システムでは、陶器製お骨壷のように容器が倒れてご遺骨が外にこぼれ出たりする心配が全くありません。
1つの区画に複数の御骨を入れることができますか?
1区画に複数のご遺骨をご納骨できる「複数柱プラン」がございます。従来のお墓と近い感覚でご供養することができます。
複数柱プランに後から御骨を入れることができますか?
できます。ご契約時にご利用予定者としてご登録いただいた方に限ります。ただし、最初にご納骨された時から満32年までがご利用期間となりますので、後から入られた方は個別でのご利用期間が短くなります。生前でご利用をお考えであれば別に1柱プランのご利用を併用する形をお勧めいたします。
後継者がいないのですが・・・
問題ございません。ご契約以降にかかる費用が無いシステムとなっておりますので、後継者不在でも大丈夫です。無縁仏になる心配もございません。(埋蔵待機期間延長をご利用の際を除く。)
他の墓地から移れますか?
可能です。お墓じまいからご先祖様の御骨のお引っ越し先として利用されている方も多くいらっしゃいます。
どの宗旨・宗派でも利用できますか?管理寺院の檀家になる必要がありますか?
自然葬なので宗旨・宗派は問わずにご利用いただけます。また檀家強制などもございませんのでご安心ください。

お申込みの流れ

ご来店
ご来店いただきましたら、プランや埋葬方法、区画の説明をさせていただきます。現地見学も可能です。
お申し込み・ご契約
お見積りにご納得いただけましたらお申し込み・ご契約となります。
ご納骨のお打ち合わせ
プラン料金をお支払い頂いた後、ご納骨の日取りを決めます。
ご納骨
現地にてご納骨をいたします。
ご納骨の際は妙経寺様よりお経をあげて頂きます。
ご移骨・海洋散骨
所定の期間を経過しましたら、お骨を永代供養塔へご移動、もしくは海洋散骨をお選びいただけます。
花壇墓
樹木葬発展形
手元供養
花壇墓(樹木葬発展形)
特設サイト